明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年の冬は雪の降り積もるとても寒い冬になりましたね。
我が家の周りでもこんな感じです
今日の記事は、凍結路面を走る際のちょっとしたアドバイスです。これを書こうと思ったきっかけですが、先日名古屋から神石高原町に引っ越して来られた方が来店されました
そして、雪道を走る際の注意点を聞かれました
雪の降る地域に住んでいる我々にとっては当たり前のことでも、雪のあまり降らない都市部ではなかなか馴染みの無いことなのだと身を持って知りました。
というわけで今回は雪道や、雪道を走る際特に重要な事をまとめてみました。
それでは本題に移っていきます
まず第一に、雪道を走る際にチェーンが必ず必要かどうか、答えはNOです。スタッドレスタイヤがあれば大丈夫です。
ですが、スタッドレスタイヤを過信してはいけません。あくまで凍結路面や雪道を走りやすくなるというだけで100%安全というわけではありません。
上の写真をご覧ください。これは、アイスバーンと言って、降り積もった雪が車によって踏み固められ、ガチガチに凍ってしまった道路になります。アイスバーン=凍結路面と思ってください
言い換えれば天然のスケートリンクみたいなものです。冬の道路の中で私が1番怖い物です…
この上を乾いた路面のような感覚で走ってしまうと…アクセルを踏めばタイヤは空転し、ハンドルを切れば車が横を向きそうになるわ、ブレーキを踏めば減速する事なく前に進んでいくわと…恐ろしい目に遭います。
夏タイヤであれば前進する事もままならないでしょう。
そして最悪の場合事故に繋がります。凍結路面でブレーキが効かず事故に遭う…悲しい事によくある事でございます。
アイスバーンを走る上で1番重要なことは、出来るだけブレーキを踏まない事です。
理由を説明します。まず最初にブレーキとは、路面との摩擦を利用して、タイヤの回転数を抑えつつ車のスピードを落とす物になります。
路面が凍結していると、道路の摩擦係数が低下します。こうなると、ブレーキを踏んだ時、車のスピードが落ちる前に、ブレーキの摩擦力によって、タイヤの回転が止まってしまいます
これを、「タイヤがロックした状態」と言います。タイヤがロックしてしまうと、ブレーキが効かなくなったり、ハンドル操作が出来なくなったりと非常に危険です。
なので、ブレーキを出来るだけ踏まない事が重要になって来るのです
では、ブレーキを出来るだけ踏まない運転とは何なのか、説明していきます。
まず最初に、スピードを出しすぎない事。これが基本になってきます。
そして、下り坂ではフットブレーキではなく、エンジンブレーキを使うこと!これがかなり重要になってきます
エンジンブレーキと言うのは、タイヤの回転を利用して、エンジンの回転を抑える事で車にブレーキをかける事です。
簡単に言うと、ブレーキを踏まずにブレーキをかけられるのです。
では、エンジンブレーキってどうやって使うのでしょう。
マニュアル車であれば、シフトダウンをして、ペダル類から足を離す事でエンジンブレーキが効きます
オートマっチック車であれば、シフトレバーをDの位置から2やBの位置にする事でエンジンブレーキがかかります。
シフトの位置を移動すればわかるのですが、エンジンの音が一気に大きくなって、車のスピードがグッと下がります。こうなればオッケーです。
後は速度を維持しながら、ゆっくりと下り坂を降りましょう。そして、停車の際はブレーキペダルを優しく踏んであげましょう
いかがだったでしょうか。今回は雪道を走る際に重要な事を私なりに書いてみました
それでは最後におさらい。
凍結路面はスピードを出しすぎず、ブレーキを踏む時は優しく踏む
下り坂では、エンジンブレーキを活用して、スピードを保ちながら走る
他にも沢山あるのですが、今回はこの2点に留めておきます。
それでは、事故の無いカーライフを!